2013年11月25日月曜日

東京電力福島第1原発4号機の核燃料棒を取す日の朝

2013年11月18日の朝、原発方面に向かって飛ぶヘリコプターが多かった。

いわき市内のガソリンスタンドは、普段より給油する車が多かった。
原発事故に向き合う東電も政府も信用していない、いわき市民の本音が見えた光景だ。
これからも、東電と政府の情報を信用しない決意表明でもある。

核燃料棒を、燃料棒と呼ぶ人の言説も信用できない。
信用すべきでもない。
危険を安全であるかのように、言葉だけ置き換えるのは、安全神話を捏造してきた人達の、これまでの手口だ。

原発事故は、生活の中に入り込み、染み込み、日常風景になっている。

一年間、休止していたブログを再開します。

0 件のコメント:

コメントを投稿